お客様の声お客様の声お客様の声 収納カウンセリングを受けたお客様 物理的だけでなく、精神的にも落ち着き、老後までも見通して考えられるくらい頭の中も整理されました 今までは仕事のモノがあちらこちらにあり、準備するのにも片づけるのにも時間がかかってたことがよくわかりました。探し物もほぼなくなりました。おかげさまで、次のステップに少しずつでも踏...By YoshidaMinaRead More
収納カウンセリングとは収納カウンセリング収納カウンセリングとはなんですか? 1990年からの歴史の中で培われた、納得の収納術を「収納カウンセラー」と一緒に会得し、家中を暮らしやすく改善するのが収納カウンセリングです。 快適収納を作り上げるには私たちの独自の「ルール」があります 収納は使うため、しまうためではありません 収納の目的は、たくさんしまうためではあり...By YoshidaMinaRead More
「散かる」の正体?収納カウンセリングなんで散かるの?そもそも散かるってどういうこと?そこから考えないと結論を出すのが難しいな~ということで、面倒な気もしますが どうして散らかるかから考えていきます。 散かる正体! 散かるとは? それは誰でも知ってるよ~!その通り。散かるって、辞書で調べると 「物が整頓されていない状態に散り広がる」「物があちこちに乱雑に広...24 Dec, 2024By YoshidaMinaRead More
収納で知らなくて損したワースト3収納の話頑張っているのに片づいた状態が続かない私ってなんて片づけ苦手なんだろう~と思っていませんか? うまくいかないのは、もしかして方法がちょっと間違っているかも… 「これ先に知ってたらよかった~」と言われたことをお伝えしますね。 実は、住宅の専門家や、収納が得意と思っている人でも、 間違っていることもあるのです。 収納苦手、...12 Dec, 2024By YoshidaMinaRead More
お弁当作りが楽になる!グッズ収納方法のご紹介収納の話収納カウンセラー吉田ミナです^^収納のちょっとしたコツを配信しています。これいい!と思ったらまねしてください^^ ★お弁当グッズ★毎朝お弁当作りされているママさん尊敬しかないです^^ そこで、お弁当作り時間を短縮できる方法をご紹介!お弁当グッズにファーストクラス並みのとっておきの場所を与えてください^^あさの作業の第一...12 Dec, 2024By YoshidaMinaRead More
「捨てる」はなぜ辛い?収納の話「捨てる」はなぜ辛い 「捨てる」ことは不安との戦いである! これはアートディレクターでユニクロや今治タオルのロゴを作った佐藤可士和さんの言葉です。 ダイエットって似ていませんか? 身体の不要な部分を「捨てる」ことですよね! 私の収納の師匠の飯田久恵氏はよく言っています。 モノを捨てるのはダイエットよりはずっと楽で...27 Nov, 2024By YoshidaMinaRead More
洗面所でも寝室でも大活躍!フック型ピンの便利な使い方収納カウンセリング収納カウンセラー吉田ミナです^^収納のちょっとしたコツを配信しています。これいい!と思ったらまねしてください^^ 今回は★フック型ピン★ 私は近視で眼鏡かコンタクトがないと不自由(汗) 寝る時の眼鏡の置き場所はとても重要!サイドテーブルに置くだけだと夜中に大地震が起きた時のことを考えると不安でした(泣)床に落ちたら探せ...21 Nov, 2024By YoshidaMinaRead More
捨てるのもコツがある!!【捨てる習慣づくりセミナー】ZOOMセミナー開催セミナー「捨てる」習慣づくりセミナー <開催日程>2024年●11月19日(火)20:00〜21:30●11月28日(木)10:00〜11:30●12月11日(水)10:00〜11:30 【料金】4,400円(税込み)【場所】ZOOM【特典】セミナー後1か月間LINEでのフォロー付き 「捨てる」習慣づくりセミナーの申し込みはこ...7 Nov, 2024By YoshidaMinaRead More
一度やれば一生大丈夫!!【家庭の書類ファイリングセミナー】ZOOMセミナー開催セミナー家庭の書類ファイリングセミナー <開催日程>2024年●11月12日(火)20:00〜22:00●11月21日(木)10:00〜12:00●12月4日 (水)20:00〜22:00 【料金】4,400円(税込み)【場所】ZOOM【特典】セミナー後1か月間LINEで質問し放題 家庭の書類ファイリングセミナーの申込みはこち...7 Nov, 2024By YoshidaMinaRead More
一時掛けで解決!スッキリ衣類収納収納カウンセリング収納カウンセラー吉田ミナです^^収納のちょっとしたコツを配信しています。これいい!と思ったらまねしてください^^ 今回は★衣類の一時掛け★ 1回着たけど洗濯しない服、ちょっと近所へ行くために着る服ってどうしていますか?なんとなく椅子の背に掛けたり、カゴにいれていませんか? でも、椅子の背だと部屋が散らかった感じに・・ ...7 Oct, 2024By YoshidaMinaRead More
楽できれいに見える下着のたたみ方収納カウンセリングこんにちは!収納カウンセラー吉田ミナです^^収納のちょっとしたコツを配信しています。これいい!と思ったらまねしてください^^ 今回は★楽できれいに見える下着のたたみ方★先日タオルのたたみ方をお伝えしました。衣類も同じです。「わ」がポイントです! 「わ」を上にする!たったこれだけで、きれいに見えて取り出しやすい☆ 下着や...26 Sep, 2024By YoshidaMinaRead More
少ない荷物でスッキリ旅へ!旅行準備の時短術収納カウンセリング収納カウンセラー吉田ミナです。収納のちょっとしたコツを配信しています。これいい!と思ったらまねしてください^^ ☆旅行準備の時短☆ 最近、立て続けに旅行へ行き、立て続けに「荷物が少ない!」と言われました。 旅行準備をする時 「何を持って行こうか?」「あれは必要?」「あっ忘れた~?」 ってなっていませんか? 10年ほど前...12 Sep, 2024By YoshidaMinaRead More